ここは?
逗子市山の根です。
山の根という場所は地形がユニーク。
線路沿いから木の幹から枝分かれしたように道が伸びていく。
大々的な開発で区画整理された分譲地ではないので今と昔ながらの家が混在しているエリア。
住宅地でありながら周りを見渡せばどこかに自然があり、家々を見てみるとかなりおもしろい。
道路から何段あるかわからない階段の上にある家や森に囲まれた日本家屋、そびえたつ擁壁の上にあるポツンと一軒家。
よくここに建てましたねと感心するような家が点在している。
自然と住宅が山の根というエリアで陣取り合戦。
ただ互いに自己主張はしつつも譲り合い、自然を残すところは残して住宅にできる所は住宅に。うまく密接に生きてるのかなと思います。
山々に囲まれた地形であるがゆえ、このエリアのほとんどが土砂災害(特別)警戒区域、いわゆるイエローゾーン、レッドゾーンの指定を受ける。
(*レッドゾーン内に建物を建築する場合、建物の構造規制の対象になります。)
ここは?
山の根で暮らす上で必ず利用する道。この道から山の根エリアに住む方々は木の幹のように伸びた道を上がって行く。
ここは山の根の根に当たる部分。
通勤で駅に向かう時、通学路、車で横浜方面、鎌倉方面どこに行くにも利用する。
生活の支えになる道路。まさに山の根の根。
夜は街灯もあるし線路沿いということもあって安心して通りやすい。
山の根の根から1本入るだけて雰囲気もガラッと変わる。
前面道路はなかなかのひっそり感。この並びに住む人だけが使う道。
太陽燦々南道路に接道
北側隣地駐車場から
山の根エリアでは珍しくここは土砂災害(特別)警戒区域の指定がされていない(※将来的に指定される可能性はあります。)
現況更地。
北側は駐車場で家ではないので北側隣地の採光など気にせずイメージする建築を現実に。
私なら2階を大きめのリビングにして3階の南側半分を大きめのテラスにするかな。でも2階建てでもしっかり間取りは入りそう。
ちょっと残念なのは車の車両制限があること。
軽自動車なら大丈夫。
小さめの普通車でぎりぎりかな。
北側は駐車場なので借りられたら開口部を作って通れるようにしておけば行き来もスムーズ。
いいところはなんと言っても駅まで近いという所。逗子駅まで徒歩5分。そして駅までの高低差もないという所。
この便利さはやっぱりイイ。この現実社会で暮らす上ではやっぱりイイ。
駅前のスズキヤさんで買い物して魚屋で魚を買って銀行寄って歩いて帰りましょう。
物件種別 | 土地 |
---|---|
価格 | 2780万円 |
所在 | 逗子市山の根2 |
交通 | JR横須賀線「逗子」駅 徒歩5分 |
土地面積 | 98.11㎡ |
土地面積(坪) | 29.7坪 |
建ぺい率 | 60% |
容積率 | 160% |
土地権利 | 所有権 |
地目 | 宅地 |
現況 | 更地 |
施設 | 公営水道, 本下水, 都市ガス |
都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種住居 |
法令制限 | まちづくり条例, 宅地造成等規制区域, 景観法 |
取引態様 | 仲介 |
引渡日 | 相談 |
備考 | 車両制限あり セットバック要(約2.87㎡) |
情報登録日 | 2023/03/01 |
お問い合わせ
◆ お電話でのお問い合わせ
046-845-9224
◆ メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ >